テクテクテクテク 攻略 WIKI・みんなで日本中を塗り歩こう!・スマホ版は「メニュー」からページ一覧を見るとわかりやすいです

鉄道系ラリー


九州旅客鉄道

JR九州完全制覇のラリー数は28(進捗から割り戻す)とみられるが、このページで紹介のラリー数が29(山陽本線(岩国〜門司)が対象外かも)・・・

主なフリーきっぷ

JR九州管内をまわるのに活用できる通年販売フリーきっぷの一部を紹介する
JR他社と比べて期間限定商品やインターネット販売限定商品が多いので、旅行前に入念な下調べが必要

旅名人の九州満喫きっぷ
  • JR九州在来線全線、日田彦山線BRTと15の私鉄線が3回乗り放題
  • フリーエリアは九州全域および山口県下関駅と広範囲
  • 別に特急券等を購入しても特急列車に乗車することはできない
  • 九州新幹線、西九州新幹線およびJR西日本管轄である山陽新幹線および博多南線は利用できない
  • 青春18きっぷと同じルールであり、使用1回につき1人が1日乗り放題となる。そのため1枚のきっぷで3人が1日利用することも1人で3日間利用することも可能
  • 有効期間は購入日から3ヶ月間
  • インターネット販売には対応しておらず、九州内の駅および旅行会社でのみ購入できる
ぐるっと九州きっぷ
  • JR九州全線、日田彦山線BRTが連続する3日間乗り放題
  • フリーエリアは九州全域および山口県下関駅と広範囲
  • 別に特急券等を購入すれば九州新幹線、西九州新幹線およびフリーエリア内の特急列車にも乗車できる
  • JR西日本管轄である山陽新幹線および博多南線は利用できない
  • 九州内の駅および旅行会社だけでなく、インターネット販売でも購入できる。インターネット販売の方が値段が1500円安い
以下は、スターフライヤーやピーチの九州到着便を利用した場合のみ購入できる機内販売限定商品である
機内販売で引換券を購入した後、指定された引換駅のJR九州みどりの窓口できっぷを受け取る必要がある
引換券の有効期間は購入日を含めて3日間である

北九州フリーきっぷ
  • 福岡県北部を中心としたフリーエリア内のJR九州線が連続する2日間乗り放題
  • フリーエリアは鹿児島本線門司港〜博多間および山陽本線下関〜門司間。福岡県北部および山口県の一部にあたる
  • 特急列車の普通車自由席も利用できる
  • JR西日本管轄である山陽新幹線および博多南線は利用できない
  • スターフライヤーの羽田発北九州空港および福岡空港到着便、ピーチの石垣、那覇、千歳、成田発福岡空港到着便でのみ購入できる
  • 引換駅は小倉駅および博多駅
由布院・別府フリーきっぷ
  • 九州北部から成るフリーエリア内のJR九州線が連続する2日間または3日間乗り放題
  • フリーエリアは鹿児島本線門司港〜久留米間、日豊本線小倉〜大分間および久大本線。福岡県および大分県の大部分と佐賀県の一部にあたる
  • 特急列車の普通車指定席および自由席も利用できる
  • 2日間用と3日間用がある
  • 九州新幹線およびJR西日本管轄である山陽新幹線、博多南線は利用できない
  • スターフライヤーの羽田発北九州空港および福岡空港到着便、ピーチの石垣、那覇、千歳、成田発福岡空港到着便および成田発大分空港到着便でのみ購入できる
  • 引換駅は小倉駅、博多駅、行橋駅、別府駅、大分駅。ピーチで購入した場合は加えて鳥栖駅、由布院駅でも引換可能
西九州フリーきっぷ
  • 九州西部から成るフリーエリア内のJR九州線が連続する2日間または3日間乗り放題
  • フリーエリアは福岡県博多以南、佐賀県南部、長崎県
  • 特急列車の普通車指定席および自由席も利用できる
  • 西九州新幹線は2回まで乗車できる。またピーチ限定で西九州新幹線乗り放題のきっぷもある
  • 2日間用と3日間用がある
  • 九州新幹線およびJR西日本管轄である山陽新幹線、博多南線は利用できない
  • スターフライヤーの羽田発福岡空港到着便、ピーチの石垣、那覇、千歳、成田発福岡空港到着便および成田発長崎空港到着便でのみ購入できる
  • 引換駅は博多駅、鳥栖駅、佐賀駅、長崎駅、諫早駅、佐世保駅、ハウステンボス駅、大村駅、新大村駅。スターフライヤーで購入した場合は博多駅のみとなる
中九州フリーきっぷ
  • 九州中部から成るフリーエリア内のJR九州線が連続する2日間または3日間乗り放題
  • フリーエリアは鹿児島本線博多〜宇土間、九州新幹線博多〜熊本間、日豊本線別府〜大分間、久大本線、豊肥本線、三角線。福岡県南部、大分県中部、熊本県北部と佐賀県の一部にあたる
  • 特急列車の普通車指定席および自由席も利用できる
  • 九州新幹線は博多〜熊本間のさくら・つばめに限り、片道1回乗車できる
  • 2日間用と3日間用がある
  • JR西日本管轄である山陽新幹線、博多南線は利用できない
  • ピーチの石垣、那覇、千歳、成田発福岡空港到着便および成田発大分空港到着便でのみ購入できる
  • 引換駅は博多駅、鳥栖駅、別府駅、大分駅、由布院駅、熊本駅、肥後大津駅、阿蘇駅、宮地駅
全九州フリーきっぷ
  • JR九州全線が連続する3日〜5日間乗り放題
  • フリーエリアは九州全域および山口県下関駅と広範囲
  • 九州新幹線、西九州新幹線、特急列車の普通車指定席は6回まで利用できる。なお自由席は回数制限なく利用できる
  • 3日間用、4日間用、5日間用の3種類がある
  • 日田彦山線BRTおよびJR西日本管轄である山陽新幹線、博多南線は利用できない
  • ピーチの石垣、那覇、千歳発福岡空港到着便および成田発福岡、大分、長崎、宮崎空港到着便でのみ購入できる
  • 引換駅は博多駅、小倉駅、佐賀駅、長崎駅、諫早駅、ハウステンボス駅、大村駅、新大村駅、別府駅、大分駅、由布院駅、熊本駅、肥後大津駅、宮崎駅、宮崎空港駅、鹿児島中央駅

その他青春18きっぷやみんなの九州きっぷなどの期間限定きっぷもある
また60歳以上限定のハロー!自由時間ネットパスなどもある

JR山陽本線(岩国〜門司) (37 spot)

岩国駅〜下関駅はJR西日本、下関駅〜門司駅はJR九州が管轄している。

JR鹿児島本線(下関・門司港〜博多) (33 spot)

下関・門司港〜門司〜博多
小倉〜博多は新幹線で1駅、すぐ着くようなイメージがあるが、在来線は駅数が多く1時間以上かかる

JR日豊本線(門司港〜佐伯) (60 spot)

(門司港〜)小倉〜中津〜大分〜佐伯
基本的には特急ソニックを利用すればサクッと埋まるが、本来鹿児島本線である門司港〜小倉間が含まれているため、ここは別途乗車する必要がある。日豊本線は佐伯以降が面倒なので、大分から特急にちりんに乗り継いで宮崎または宮崎空港まで乗り潰してしまった方が後々楽になる

JR鹿児島本線(博多〜八代) (51 spot)

博多〜鳥栖〜久留米〜熊本〜八代
「荒木」「銀水」など、聞き慣れない終点までの運行便もあるが、乗換で長時間待つようなことはない

福北ゆたか線 (12 spot)

(博多〜)吉塚〜桂川(けいせん)
博多〜小倉の筑豊周り系統のうち、篠栗(ささぐり)線系統の区間

JR日田彦山線 (29 spot)

鉄道区間(小倉〜)城野〜添田 BRTひこぼしライン添田〜日田
日田彦山線被災区間がBRT(バス)にて運行開始(2023.8.28)/BRT区間の旧鉄道駅スポットはすべてサークルに届くよう停車、(山奥は電波次第だが)難なく取れる

若松線 (6 spot)

筑豊本線(若松〜折尾)
盲腸線往復で折り返しの接続がよくない場合は、バスで戻るか若戸渡船で戸畑に渡る選択もある

福北ゆたか線(折尾〜桂川) (16 spot)

筑豊本線(折尾〜直方(のおがた)〜桂川) 小倉〜博多を福北ゆたか線回り普通列車で行くと約2時間、沿線には私鉄路線がいくつか接続し、乗り尽くしが楽しめる

海の中道線 (6 spot)

香椎線(西戸崎〜香椎)
香椎(かしい)線の西半分の区間、終点西戸崎(さいとざき)の手前に海の中道海浜公園(福岡市10選スポット)があり、ディスカバリー&5倍でスポット予約できる

JR香椎線(香椎〜宇美) (11 spot)

香椎線の東半分の区間、長者原(ちょうじゃばる)で福北ゆたか線(篠栗線)に接続

原田線 (5 spot)

筑豊本線(桂川〜原田:はるだ)
筑豊本線の南端区間、便数少なくキハ40などの旧型車両が現役

JR長崎本線(鳥栖〜長崎) (42 spot)

鳥栖〜江北〜諫早〜喜々津(旧線:長与経由/新線:市布経由)浦上〜長崎
喜々津〜浦上間は2つのルート、往路・復路でそれぞれ攻略か/特急列車は新線経由

ゆふ高原線 (37 spot)

久大本線 久留米〜日田〜由布院〜大分
由布院駅は由布市湯布院町にある由布院温泉の最寄駅(ややこしい)、駅正面の看板は「ゆふいん驛」

阿蘇高原線 (37 spot)

豊肥本線 熊本〜肥後大津〜立野〜豊後竹田〜大分
阿蘇外輪山内の北側を回る/立野はスイッチバックや南阿蘇鉄道との接続があり、駅舎自体も地形と線路配置を利用した「見せる」造り

三角線(あまくさみすみ線) (12 spot)

(熊本〜)宇土〜三角
宇土半島を突っ切る区間は電波が弱いため、赤瀬と石打ダムでスポット取れない場合もある

えびの高原線(八代〜吉松) (19 spot)

肥薩線 八代〜人吉〜吉松
  • 2020年の「令和2年7月豪雨」で被災し全線長期不通、交通機関だけでスポットを取るのは極めて困難
    • 八代〜人吉:JR代行タクシー/路線バスは、八代や人吉に行く地域住民向けに設定、途中バス等がつながらない区間が長い
    • 高速バス:熊本/八代〜人吉・えびの各IC〜宮崎の便数多いが、肥薩線には近づけない
    • 人吉〜吉松:路線バスすらないので、秘境3駅には自走かタクシーで行くことになる
  • 球磨川、人吉の町並み、ループ線、スイッチバックなど、楽しみが多い路線だけに惜しい

JR鹿児島本線(川内〜鹿児島) (14 spot)

川内(せんだい)〜鹿児島中央〜鹿児島
九州新幹線開通後も鹿児島市近郊区間はJR線として残った

JR日豊本線(佐伯〜鹿児島中央) (56 spot)

佐伯〜延岡〜宮崎〜鹿児島(〜鹿児島中央)
大きく分けて佐伯〜延岡、延岡〜宮崎、宮崎〜鹿児島中央の3区間に分かれる。佐伯〜延岡間は普通電車の本数が脅威の1往復半、下りは早朝の1本のみである(いわゆる宗太郎越え)。2時間に1本の特急にちりんで一気に宮崎まで抜けた方がいい。宮崎〜鹿児島中央間も直通の普通電車は少ないので特急きりしまに乗り継ぐことを推奨

JR指宿枕崎線 (36 spot)

鹿児島中央〜指宿(いぶすき)〜枕崎
JR最南端の路線、枕崎から最北端稚内まで鉄道で3000km超/盲腸線なので片道バス(川辺経由or加世田経由)にしてぬりを稼げる

JR唐津線 (16 spot)

(佐賀〜)久保田〜山本〜唐津〜西唐津
接続する筑肥線やその先の松浦鉄道を含めた乗り尽くしは一筆書きができないため、どこかの区間で往復乗車が必要/唐津線と筑肥線(伊万里方面)の接続を分岐の山本駅で取る場合、唐津駅まで行ってしまうと乗換が次の列車になる

JR佐世保線 (14 spot)

江北〜武雄温泉〜有田〜早岐(はいき)佐世保
JR最西端の路線/佐世保線内直通列車は早岐駅で進行方向逆転/早岐〜佐世保は特急列車に普通運賃だけで乗れる特例あり

JR大村線 (13 spot)

早岐〜新大村〜諫早
新大村と諫早で西九州新幹線に接続/早岐〜ハウステンボスの1駅間のみ電化され、特急列車が顔を出す

JR宮崎空港線 (4 spot)

(宮崎〜田吉)〜宮崎空港
日豊本線から外れるのは田吉、宮崎空港の2駅のみ。宮崎〜宮崎空港間は特急券なしで特急の利用が可能

JR日南線 (29 spot)

(宮崎〜)南宮崎〜志布志
都城〜志布志をバス移動すれば、盲腸線片道乗車で済む/途中電波の弱い区間があったような…

えびの高原線 (17 spot)

吉都線 吉松〜都城
肥薩線不通区間のうち山岳3駅(真幸・矢岳・大畑)を自力攻略する場合に、吉都線沿いから上がる計画も考えられる

JR肥薩線(吉松〜隼人) (10 spot)

吉松〜隼人
八代からの肥薩線のうち、この線区のみ列車運行中/吉松で乗継時間があれば、駅前の銭湯で一風呂も

JR筑肥線(姪浜〜西唐津) (21 spot)

姪浜〜筑前前原〜唐津(〜西唐津)
山本〜唐津〜西唐津を唐津線としたため、筑肥線は前原方面と伊万里方面に分断されている/唐津城、曳山見学、呼子のイカなど、時間があれば観光も楽しみ

JR筑肥線(西唐津〜伊万里) (14 spot)

(西唐津〜)山本〜伊万里
筑肥線の南側区間/伊万里駅でJRと松浦鉄道の線路は分断されているが、道路をまたぐ遊歩道によりそれぞれの乗り場へ行き来できる

JR後藤寺線 (6 spot)

新飯塚〜田川後藤寺
短い路線だが、筑豊本線(福北ゆたか線)と日田彦山線をつなぎ、平成筑豊鉄道糸田線にも展開できる

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます