テクテクテクテク 攻略 WIKI・みんなで日本中を塗り歩こう!・スマホ版は「メニュー」からページ一覧を見るとわかりやすいです

序盤の攻略
・東京23区がある!
 狛江や蕨市を塗った時と同等のボーナスが貰える。まずは身近な23区や武蔵野市や狛江市等の「区」や「市」を塗っていこう。
 
 序盤に100%ボーナスを狙うのが不向きなエリア:江東区・品川区・港区・大田区・中央区・江戸川区・世田谷区・千代田区・福生市
  以上の7区1市は序盤には不向き。理由は、となりぬり不可地区がある事や面積が広い事が理由。千代田区は東京駅の駅前と日比谷公園がとなりぬり不可

 とりあえず、地元の区や市を100%に塗ってTTPボーナスをセットし2-3日ボーナスを貯めて「京都」を目指そう

ボーナス地区

ちなみに東京都は面積の小さい市に恵まれており多くの面積の小さな市がある。

東京23区:台東区や荒川区や千代田区等の面積が小さい上にある程度までは公共交通機関で塗りができるエリアがある。
     ・JR神田駅周辺
     ・神楽坂周辺
狛江市 2位 :蕨市よりも字の面積が大きい為、塗りやすい。元和泉に多摩川対岸の飛び地有り。
国立市 4位
羽村市 7位
福生市 8位 :100%塗るためには横田基地に入らないといけないため困難であったが、2023年5月現在でははなれぬり可能となった
清瀬市 9位
武蔵野市 10位
 中央線にのって通過中に塗っただけで15%になってしまった(サークル120m)中央線沿線に住んでいるかたなら100%ボーナスを目指しやすい市
小金井市 13位
国分寺市 14位
東久留米市 18位

領有権で揉めていた地区(国内係争のみ)

中央防波堤 内側・外側埋立地
  • 大田区と江東区で帰属が争われたが、2019年に決着(江東区79.3%、大田区20.7%)。ゲーム上の「中央防波堤」は全域江東区の字・街区としている。
  • 現地へは都営バス波01(東京テレポート駅〜テレコムセンター駅〜中央防波堤)が毎時1〜2本(日曜は一日1本だけ!)で内側埋立地に上陸可能。
  • 徒歩の場合、外側埋立地へ渡る(中防大橋)ことは可能だが、歩道未整備(あと2年程度かかる:現地巡視員談)で交通多いため、島内移動は危険。その先の東京ゲートブリッジへも徒歩・自転車では行けない(ゲートブリッジは若洲側から歩いて渡れるが、中央防波堤側へは降りられず、現状若洲へ引き返すことになる)。

遠隔地

東京港客船ターミナル(京都への入口!)
 ※道路開通により24時間出入り可能です。
 →徳島県へとなりぬり可能
 →福岡県へとなりぬり可能
  福岡県から兵庫県・大阪府へとなりぬりする場合は岸壁を塗るのに約30万TTP必要

竹芝桟橋
・伊豆大島、三宅島および父島へとなりぬり可能
・伊豆大島から熱海港および利島→新島→式根島→神津島、三宅島から御蔵島→八丈島→青ヶ島、父島から母島へとなりぬり可能
・横浜港へとなりぬり可能(最も実用的な港)

遠隔地 東京→京都までの行き方 


東京都民が京都に向かう方法は大きく分けて3つで東京港客船ターミナルルートが最も楽。
1.東京港客船ターミナルを現地塗りし、そこから隣塗り(最も楽で40万TTP〜100万TTP)
2.茨城県の大洗港→苫小牧港→仙台港→名古屋港→名古屋駅→高山本線坂祝駅の対岸→岐阜県→滋賀県→京都府(数百万TTP以上。もしかしたら1000万TTP弱。数人でとなりぬり検証済みルート)
または大洗港→苫小牧港(西港)→隣り塗り→苫小牧港(東港)→新潟港→小樽港→舞鶴港→京都
3.未検証ルート 東海道ルート・中央道ルート・日本海側ルート
3.不正確情報として
  東海道 東京→246経由→焼津 までは複数人で塗り確認済み。 焼津の日本坂PAは第二東名の中央分離帯塗りで突破できる。

ルート上の注意点
自衛隊駐屯地・大学はごっそりTTPを奪われるので注意。特にgooglemapを利用していると色分けされていないため気が付かない。マピオン等の他の地図サイトを利用したほうが良い

その他の情報

主なフリーきっぷ

東京都内をまわるのに活用できる通年販売フリーきっぷの一部を紹介する。
ICカード対応のフリーきっぷも多いが、きっぷによって使用できるICカードの種類が異なるので注意が必要。
都区内パス
  • 東京都区内のJR在来線が1日乗り放題。
  • Suica及びモバイルSuicaにも対応。
  • モバイルSuica限定かつ土休日限定だが、東京モノレールも乗り放題になるモノレール&都区内パスもある。
東京メトロ24時間券
  • 東京メトロ全線が24時間乗り放題。
    • 他の1日乗車券は当日の終電までが有効期限だが、24時間券は使用を開始した時刻から翌日の同じ時刻まで有効。
  • PASMOにも対応。ただし、有効期限が購入時刻から24時間に変わるので注意。
  • 各私鉄の発駅から接続駅までの往復割引乗車券がセットになった「〜〜東京メトロパス」もある。
    • ただし有効期限は24時間ではなく当日の終電までなので注意。
  • PASMO限定だが、東急線全線も1日乗り放題になる東急線・東京メトロ共通1日乗車券がある。ただし購入できるのは東急線内各駅のみ。
    • こちらも有効期限は24時間ではなく当日の終電までなので注意。
都営まるごときっぷ
  • 都営地下鉄全線、都電荒川線(東京さくらトラム)、日暮里・舎人ライナー、都営バス全線(江東01系統は除くが多摩地域は含む)が1日乗り放題。
  • PASMOにも対応。
  • 京急、京王、つくばエクスプレスの発駅から接続駅までの往復割引乗車券がセットになったきっぷもある。
東京メトロ・都営地下鉄共通一日乗車券
  • 東京メトロ全線および都営地下鉄全線が1日乗り放題。
  • PASMOにも対応。
  • 京急、京王の各駅から接続駅までの往復割引乗車券がセットになったきっぷもある。
  • PASMO限定だが、東急線全線も1日乗り放題になる東急線・都営地下鉄・東京メトロ共通1日乗車券がある。ただし購入できるのは東急線内各駅のみ。
東京フリーきっぷ
  • 東京都区内のJR在来線、東京メトロ全線、都営地下鉄全線、都電荒川線(東京さくらトラム)、日暮里・舎人ライナー、都営バス全線(江東01系統は除くが多摩地域は含む)が1日乗り放題。
  • Suica、PASMO、モバイルSuicaにも対応。
東急トライアングルパス
  • 東急トライアングルエリア(主に渋谷区、目黒区、世田谷区)内が1日乗り放題。
  • PASMOにも対応。
  • トライアングルエリア外の東急線各駅から接続駅までの往復割引乗車券がセットになったきっぷもある。ただしPASMOには非対応。
  • 西武線各駅発の西武東急線トライアングルパスもあり、こちらはトライアングルエリアに加えて副都心線小竹向原〜渋谷間も1日乗り放題。ただしPASMOには非対応。
下町日和きっぷ
  • 京成線都区内エリアが1日乗り放題。
  • エリア外の京成線各駅から接続駅までの往復割引乗車券がセットになったきっぷもある。

路線バス

地下駅が多く乗車中のスポット取得が難しい都心部、鉄道路線のない地区をまわるのに活用できる。
なお、東京23区および武蔵野市、三鷹市、調布市、狛江市から成るエリア内で完結するバス路線は、どの事業者とも均一運賃の前乗り先払い制になっている。
- 東京都営バス
  • 東京23区内および青梅市周辺を縦横無尽に走り、げんちぬりに大活躍。
    • 地下鉄路線に沿った路線で地下鉄駅スポットも取れる。
    • となりぬり・はなれぬりが届かない臨海部人工島へ行く路線もある。
    • 江東5区の鉄道網は東西方向に充実するが、南北方向が弱い→バス移動が便利。
  • 1日乗車券が安い。路線図(みんくるガイド)を見ながら、乗継ぎを考えよう。
    • 都内在住者でも、行ったことがない街で面白い発見があるかも。
  • 多摩地域にも路線があり、西武新宿線花小金井駅と青梅車庫を結ぶ路線もある。
- 東急バス
  • 東急沿線を中心に展開。東京駅にも乗り入れる。
  • PASMO、Suicaに機能付加して使う1日乗車券あり。
- 小田急バス
  • 世田谷区周辺や吉祥寺・調布地域、川崎市北部を中心に展開。
  • PASMO、Suicaに機能付加して使う1日乗車券あり。
  • 新宿駅西口〜吉祥寺駅間、渋谷駅〜調布駅南口間など、本数は少ないが乗り通すと乗車時間1時間を超える長距離路線もある。
- 西武バス
  • 23区西部、多摩北部及び埼玉県南西部の西武沿線を中心に展開。
  • PASMO、Suicaに機能付加して使う1日乗車券あり。
  • 吉祥寺駅〜成増町間の路線は途中で埼玉県和光市を通過するが、全線均一運賃で乗車できる。
- 京王バス
  • 京王沿線を中心に展開。バスターミナル東京八重洲や新橋駅にも乗り入れる。
    • 東京都心から高尾山のふもとまで幅広くバス路線が存在する。しかし杉並区内の永福町〜久我山間の路線が早朝深夜のみの運行なため、京王バスのみで都心と多摩地域を行き来するのは難しい。
  • PASMO、Suicaに機能付加して使う1日乗車券あり。
    • 均一運賃区間(23区内及び武蔵野市、三鷹市、調布市、狛江市)のみ乗り放題のものと全線乗り放題のものがある。
- 西東京バス
  • 八王子市を中心に日野市、昭島市以西の西多摩地域へ展開。山梨県にも乗り入れる。
    • 鉄道路線のない日の出町や檜原村にも乗り入れている。
- 立川バス
  • 立川市と周辺市町へ展開。
    • 東京都内で唯一鉄道路線がない市である武蔵村山市にも乗り入れている。
  • PASMO、Suicaに機能付加して使う1日乗車券あり。
- 関東バス
  • 新宿区、中野区、杉並区、武蔵野市のJR中央線沿線を中心に展開。
  • PASMO、Suicaに機能付加して使う1日乗車券あり。
- 京急バス
  • 品川区、大田区、川崎市、横浜市の京急沿線と三浦半島。
  • 都内区間の1日乗車券あり。
- 国際興業バス
  • 23区北部および埼玉県南部を中心に展開。
  • PASMO、Suicaに機能付加して使う1日乗車券あり。
- 東武バス
  • 東武沿線を中心に展開。
  • 足立区、北区、葛飾区の路線が1日乗り放題になる足立一日フリーパスがある。
- 京成バス
  • 23区東部、千葉県北部の京成沿線を中心に展開。
- 銀河鉄道バス
  • 東村山市、小平市、国分寺市を中心に展開。
- 神奈川中央交通
  • 町田市、多摩市および八王子市の一部は神奈中バスの圏内。
  • 1日乗車券が他社と比べ高額(神奈川県域を含むため)。乗車予定区間に応じて使い分けよう。

はなれぬり不可(げんちぬり必須)地区

市町村となりぬり上限値備考
大田区羽田空港滑走路の中などとなりぬりできない街区が多い。
離着陸時に取得するしかないだろう
昭和島0%埋立地は橋を越えられない場所も多いが、
電車や高速道路で取得できるものが多い。
運次第で羽田離着陸時にも取得できる
京浜島0%
城南島0%
東海0%
中央区0%
月島0%
勝鬨どき0%
豊海町0%
晴海0%
江東区豊洲0%
若洲0%公共交通機関が都営バス木11甲系統のみ
中央防波堤0%両方の島に足跡をつけなければ80%に届かない
高ランクなら都営バス波01系統中央防波堤行きに乗車し、環境局中防合同庁舎バス停付近でハッピーボタンを発動すれば両方の島をげんちぬりすることが可能
千代田区日比谷公園0%周囲の道路が太く、となりぬりが届かない
霞ヶ関70%日比谷公園西隣の一部がとなりぬりできない
品川区八潮0%みなとが丘埠頭公園、大井中央陸橋中央の小さな街区ははなれぬりが必要
新島村新島村0%新島周囲の無人島が対象だが、どれが塗り対象かさえ不明。
ひとまず全7街区で、地内島の周辺に4つ岩礁があるのは発見された
黒根67%港のすぐ近くの岩礁なので、船で訪問すれば容易に取得できる
神津島村神戸山0%岩礁部のみ対象。
道はあるので、あとは30倍するための電波があるかどうか
三浦0%ここも同様
大沼0%
葱の場0%恩馳島など離島が対象。
遥か離れた銭州も含むが、ゲーム上で見つけていないので塗り対象かは不明。
いずれにせよ陸地から塗れる余地はない
祇苗島0%陸地からは届かないが、
海況次第で三浦港に着港する場合、30倍で届くらしい
八丈町八丈小島0%現在は既に無人島であり航路はない。
釣り船が出たりはするらしいが...?
青ヶ島村青ヶ島村67%具体的な塗り対象は不明。
現地入りすれば塗れるのか...?
鳥島0%自然保護のため上陸には都の許可が必要であり、現実的ではない
小笠原村聟島0%定期航路はないが、ダイビングなどで上陸することはあるらしい。
ただし具体的な塗り対象は一切不明
父島58%周囲に岩礁が多い。
現地入りすれば結構塗れそうだが、
街区がかなり多く、遠くの離島も多数あるため80%を超えるか不明。
おそらく厳しい
母島47%同上。
南端しか集落がなく、北部は電波が怪しくなる
硫黄島0%一応、稀に募集されるアルバイトで上陸はできる
あとはたまに開催される硫黄島三島クルーズで届くかどうか
南鳥島0%硫黄島バイトから応援で上陸できる場合もあるらしい...?ただやはり電波が
沖ノ鳥島0%そもそもゲーム中で島を見つけることが難しい

このページへのコメント

父島58%までいけました。岩礁のげんちぬりは恐らくできてないので、となりぬりだけでもここまでいけると思われます。

1
Posted by 名無し(ID:0nBPBzvvnw) 2023年10月17日(火) 00:10:26 返信

東京都日野市日野が100%にならない。現地塗り必須か?

0
Posted by 名無し(ID:G4/AF35Knw) 2021年12月11日(土) 13:25:31 返信数(1) 返信

少し西に行くと飛び地あるからその部分塗ってないんじゃね?

4
Posted by 名無し(ID:f1ch+qAQCw) 2021年12月29日(水) 02:59:09

みなとが丘埠頭公園は現地塗り必須。
大井中央陸橋真ん中らへんの小さな街区も現地塗り必須。

5
Posted by 品川区八潮 2021年08月08日(日) 12:54:32 返信

となり塗り不可の第六台場等の離れ島だけじゃなく、レインボーブリッジの橋桁も塗り対象。

7
Posted by 港区台場 2021年07月29日(木) 13:14:54 返信

青梅線に乗っていると青梅駅の少し先で5万TTPの字を拾えるので、行ける人は現地塗りした方がいい
(ただし3倍にしている必要があるかもしれない)

5
Posted by 名無し(ID:XrETv3eBLg) 2021年06月08日(火) 13:00:09 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます