テクテクテクテク 攻略 WIKI・みんなで日本中を塗り歩こう!・スマホ版は「メニュー」からページ一覧を見るとわかりやすいです

追加された行はこの色です。
削除された行はこの色です。

[[鉄道系ラリー]]
#contents

*阪急電鉄
-関西の大手私鉄の一角をなし、阪急マルーンと呼ばれる&color(#800000){■}栗色(小豆色)の車体が特徴
-のりばを「1号線」「2号線」と呼ぶのも特徴
-ラリー9路線(3つの本線系統に分類される)完全制覇の報酬は300歩行石と称号「阪急マスター」
-阪急阪神1dayパスは、阪急全線・阪神全線と神戸高速鉄道保有線路に乗り入れる区間を乗り放題
--だが、周辺の他社路線までついでに乗ろうと欲張ると、1日で回りきれなくなることもあるため注意
--梅田で阪急駅〜阪神駅を改札外歩いて出入りできるが、結構距離があり人も多いので、乗継時間は余裕を持つこと

&color(#ffffff,#009e25){【京都本線系統】}
**阪急京都本線 (28 spot)
&color(#009e25){■}大阪梅田〜十三(じゅうそう)〜淡路〜高槻市〜桂〜京都河原町
-梅田の次の中津は京都線の駅として扱わない(通過)ためspotに含まれない
-西院(さい)から四条通の地下に潜る区間でspotを取りにくくなる
**阪急嵐山線 (4 spot)
&color(#009e25){■}桂〜松尾大社〜嵐山
-桂から分岐する短い路線だが、観光需要が大きい
-他社路線の嵐山駅とは桂川を挟んだ対岸にあるため、阪急嵐山から渡月橋を渡り観光しながら&color(#cc0000){■}嵐電などに乗車もできる
**阪急千里線 (11 spot)
&color(#009e25){■}天神橋筋六丁目〜淡路〜北千里
-北は終点北千里の1つ手前・山田で大阪モノレールに接続
-南は天神橋筋六丁目(通称:天六)から大阪メトロ&color(#800000){■}堺筋線に直通、天下茶屋(てんがちゃや)まで運転

&color(#ffffff,#ffaa00){【宝塚本線系統】}
**阪急宝塚本線 (19 spot)
&color(#ffaa00){■}大阪梅田〜十三〜石橋阪大前〜川西能勢口〜宝塚
-北摂地域の主要な通勤通学路線であり、宝塚大劇場へのアクセス路線でもある
-能勢電鉄に直通する列車もあるが、&color(#006600){■}能勢電鉄妙見線・日生線もあわせて攻略する場合は+1時間想定しておくこと
**阪急箕面線 (4 spot)
&color(#ffaa00){■}石橋阪大前〜箕面(みのお)
-宝塚本線から切り離され折り返し運転(石橋阪大前駅5号線から発車)
-宝塚本線から切り離され折り返し運転(石橋阪大名前駅5号線から発車)
-石橋阪大前の名称は、近くに大阪大学があることから、2019年に石橋から変更

&color(#ffffff,#0075c8){【神戸本線系統】}
**阪急神戸本線 (16 spot)
&color(#0075c8){■}大阪梅田〜十三〜西宮北口〜神戸三宮
-阪神間をJRの北側を通るように結ぶ(同じ阪急阪神ホールディングスの阪神本線は、逆にJRの南側を通る)
-神戸三宮より先の&color(#0075c8){■}阪急神戸高速線(〜花隈〜高速神戸〜新開地:神戸高速鉄道保有線路上を阪急が運行)は当ラリーに含まないが、新開地まで頻繁に直通する
**阪急伊丹線 (4 spot)
&color(#0075c8){■}塚口〜伊丹(いたみ)
-神戸本線の系統3支線のうち最も大阪寄り、ほんの数分で終点伊丹
-阪急伊丹駅は伊丹空港(大阪国際空港)から微妙な距離(JR伊丹駅からよりも遠い)、むしろ阪急宝塚本線の蛍池(ほたるがいけ)から空港行きモノレールに乗換が便利
**阪急今津線 (10 spot)
&color(#0075c8){■}宝塚〜西宮北口〜今津
-宝塚本線と神戸本線をつなぎ、今津で行き止まりとなるが、阪神本線に乗継できる
-小林駅は「おばやし」駅と読む
**阪急甲陽線 (3 spot)
&color(#0075c8){■}夙川(しゅくがわ)〜苦楽園口〜甲陽園
-わずか2.2km、阪急9路線で最短、単線折り返し
-…だが、西宮七園と呼ばれる高級住宅街のうち、苦楽園、甲陽園を沿線に擁するため、利用客は多い

どなたでも編集できます