テクテクテクテク 攻略 WIKI・みんなで日本中を塗り歩こう!・スマホ版は「メニュー」からページ一覧を見るとわかりやすいです

鉄道系ラリー


近畿日本鉄道

  • 営業路線総延長501.1kmは、JRを除く日本の鉄道事業者で最長を誇る
  • 実績「近鉄の全路線を制覇しよう」は対象25線区(旧近鉄路線の養老鉄道、伊賀鉄道を含む)で、達成報酬は300歩行石と称号「近鉄マスター」
  • 25路線制覇は丸2日の早回りもできそう(2泊3日でも結構きつい)だが、路線色分けのブロックごとに順次乗っていくのが無難な進め方と思われる
    • 大阪系統、名古屋系統、伊勢志摩系統は、長距離移動に特急利用が効果的(特急券はスマホでチケットレス予約もできる)
    • 京都奈良系統、大阪奈良系統、南大阪吉野系統は、各ブロックの乗り尽くしに専念(ケーブルカーの運行時間に注意)
    • 養老鉄道、伊賀鉄道の北端まで行くと近鉄沿線から離れるため、引き返すよりJR等で近鉄他線に行くほうが早い場合がある
  • 近鉄の各種お得なきっぷが便利、ただし「近鉄週末フリーパス」は前日までに現地(駅窓口or対応券売機)で買わないといけない

【名古屋系統】

近鉄名古屋線 (44 spot)

E 伊勢中川〜近鉄名古屋
沿線の中小路線を乗り尽くしていく拠点となる路線だが、各個制覇は時間がかかるため、近鉄全線が目的の場合は他社線スルーもやむなし/JR名古屋駅に直結するので、近鉄シリーズの最初か最後の路線にすることも考えられる

近鉄鈴鹿線 (5 spot)

L 伊勢若松〜平田町
伊勢鉄道(JR快速みえも通る)とは鈴鹿市街で立体交差、当線鈴鹿市駅と伊勢鉄道鈴鹿駅は約1km離れている

近鉄湯の山線 (10 spot)

K 近鉄四日市〜湯の山温泉
盲腸線往復に約1時間、他線に転戦できないので素直に往復/近鉄とJRの四日市駅は約1km離れている

近鉄養老線 (27 spot)

桑名〜大垣〜揖斐
2007年に養老鉄道へ移管、実績「近鉄の全路線を制覇しよう」の制覇対象である(制覇対象が25路線あり、養老線と伊賀線を含めた路線数と同じである)/全駅制覇すると、近鉄・養鉄両ラリー制覇で200歩行石獲得/大垣で系統分断、大垣をまたぐ区間で乗車の場合の運賃上昇がかなり抑えられている

近鉄伊賀線 (14 spot)

伊賀神戸(かんべ)〜上野市〜伊賀上野
2007年に伊賀鉄道へ移管、実績「近鉄の全路線を制覇しよう」の制覇対象である(制覇対象が25路線あり、養老線と伊賀線を含めた路線数と同じである)/四十九(しじゅく)駅のspotは、伊賀鉄道ラリーにあって近鉄伊賀線ラリーにない

【伊勢志摩系統】

近鉄山田線 (14 spot)

M 伊勢中川〜松阪〜宇治山田
伊勢志摩方面3線区の西側区間、宇治山田一つ手前の伊勢市駅でJR参宮線と接続/伊勢神宮外宮最寄駅

近鉄鳥羽線 (5 spot)

M 宇治山田〜鳥羽
伊勢志摩方面3線区の中央区間、両端線区より遅れて開業したため、今でも単独で鳥羽線と称する/五十鈴川(いすずがわ)は伊勢神宮内宮最寄駅/JR参宮線は鳥羽が終点

近鉄志摩線 (16 spot)

M 鳥羽〜賢島(かしこじま)
伊勢志摩方面3線区の南側区間、英虞(あご)湾に浮かぶ賢島が終点

【京都奈良系統】

近鉄京都線 (28 spot)

B 京都〜大和西大寺
大和西大寺の十字路から北の路線/京都市営地下鉄烏丸(からすま)線に乗り入れる便で北行の場合は、竹田で近鉄京都行きに乗換が必要/JR京都駅に直結するので、近鉄シリーズの最初か最後の路線にすることも考えられる

近鉄橿原線 (17 spot)

B 大和西大寺〜大和八木〜橿原(かしはら)神宮前
大和西大寺の十字路から南の路線/天理線が分岐、田原本線(たわらもとせん)と改札外で連絡、橿原神宮前で南大阪線・吉野線に接続

近鉄天理線 (4 spot)

H 平端〜天理
平端で橿原線から分岐、大和西大寺から天理へ直通する線形/大和西大寺駅の天理行き乗り場は通常1・2番だが、一部6番から出る便もある

近鉄田原本線 (8 spot)

I 新王寺〜西田原本(にしたわらもと)
両端の駅で一旦改札を出て別の近鉄線に乗り換える方式だが、王寺・新王寺、西田原本・田原本どちらも初めての人には乗換経路が分かりづらいので、次の便に乗る計画とするのが無難

【大阪奈良系統】

近鉄難波線 (6 spot)

A 大阪難波〜大阪上本町(〜布施)
本来は大阪上本町〜大阪難波まで(3駅)の路線だが、布施〜大阪上本町間もラリー対象駅となっている/大阪難波で阪神なんば線とつながり、神戸三宮〜近鉄奈良を直通運転/地下駅もあるがspotは取れそう

近鉄奈良線 (19 spot)

A 布施〜生駒〜大和西大寺〜近鉄奈良
府県境の生駒山を長大トンネルで抜ける/近鉄奈良駅とJR奈良駅は約1km離れているため、乗換時間は十分取ること

近鉄生駒線 (12 spot)

G 生駒〜王寺
沿線の団地のアクセス線としても機能/4両編製のワンマン列車を運行/東山以南は単線

近鉄けいはんな線 (8 spot)

C 長田〜生駒〜学研奈良登美ヶ丘
地下鉄直通路線のためか、生駒で他の近鉄線に乗換の際に中間改札の通過が必要/長田駅は地下のため、改札を出ないとspotを取れない場合あり/けい(京都府)方面の延伸計画は未定

生駒ケーブル (5 spot)

Y 鳥居前〜宝山寺〜生駒山上
麓の1駅間(鳥居前〜宝山寺)と山上側の3駅間(宝山寺〜生駒山上)を乗り継ぎ生駒山上遊園地へ(入場無料、乗物等有料)

【大阪系統】

近鉄大阪線 (48 spot)

D 大阪上本町〜布施〜大和八木〜伊勢中川
全長100km超の近鉄最長路線、名古屋方面、伊勢志摩方面へ特急が直通/近鉄乗り尽くしで特急ワープを使うならこの路線が効果大

近鉄信貴線 (3 spot)

J 河内山本〜信貴山口(しぎさんぐち)
河内山本は大阪線の分岐駅だが、準急以下の列車しか停まらないので、急行に乗ってきた場合は布施or河内国分、快速急行は鶴橋or五位堂で準急以下への乗換が必要

西信貴ケーブル (2 spot)

Z 信貴山口〜高安山
40分間隔、両駅同時発着で運行/信貴山へ電車>ケーブル>バスのリレーは、南海の高野山アクセスと同じ組合せ/高安山駅近くの展望台から大阪方面を一望

【南大阪吉野系統】

近鉄南大阪線 (28 spot)

F 大阪阿部野橋〜古市〜橿原神宮前
大阪〜奈良の南の幹線、橿原神宮前から吉野線へ乗入/大阪線とは奈良県内経由でしかつながっていないため、大阪市内では地下鉄orJRで乗継が必要

近鉄道明寺線 (3 spot)

N 道明寺〜柏原(かしわら)
JR大和路線(関西本線)へのアクセス線/道明寺といえば、道明寺粉で作った桜餅…

近鉄長野線 (8 spot)

O 古市〜河内長野
南海高野線へのアクセス線/古市は羽曳野(はびきの)市の代表駅/列車先頭の表示には「長野」とだけ書いてあり、一瞬信州かと錯覚する

近鉄御所線 (4 spot)

P 尺土〜近鉄御所(ごせ)
JR和歌山線へのアクセス線/他社線へのアクセス線が多いのも近鉄の特徴

近鉄吉野線 (16 spot)

F 橿原神宮前〜吉野
桜、吉野くず、金峯山寺(きんぷせんじ)で有名な吉野山へアクセス/観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」も運行

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます